|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは、YOSAの機能・効能、使用アイテムについての説明をさせていただきます。
YOSA
|
![]() |
YOSAで汗をかくことにより失われる水分をあらかじめ補っておきます。
粉茶で粉が沈みやすいので、かき混ぜながらゆっくりとお飲みください。 YOSAヒカリ -内側から輝くためのビューティードリンク-
|
![]() |
現在の体調や悩みなどについて伺い、お客様のYOSAプランを作成します。 説明を行い、体脂肪計で測定し、数値をカルテ等に記入します。 |
![]() |
始める前に、メイクを落としていただきます。
アクセサリー、腕時計等もお外しください。 更衣室で衣服をすべて脱ぎ、ペーパー下着、専用のウェアを着用します。 YOSAの熱から皮膚を守るため”ペーパー下着”は必ず着用してください。 YOSAウェア
ラジウム鉱石を練り込んだYOSAウェアは、表に水着の生地を使用した二重構造。
遠赤外線やマイナスイオンを放出し、発汗を促進します。 実用的で、普段着としてもご使用いただけます。 |
![]() |
着替えたYOSAウェアの上からチタンエッジケープを着用します。
チタンエッジケープ
チタニウムとゲルマニウムを配合し、より保湿性を高めたケープです。
さらにストレッチフィルム層に銀イオンを配合することで、抗菌防臭効果を高めました。 |
![]() |
蒸気吹き出し口を避け、楽な姿勢で座ります。 ハーブの蒸気を逃さないようにチャコールケープの裾を内側に折り込んで足の下に敷きます。 体の力を抜いてリラックスします。 |
![]() |
YOSA中は汗をかきますので、ビタミンも補給できるYOSAaceや水で水分補給を行います。
水分補給のお飲み物は出来たての水素水で作り飲んでいただきます!! YOSAace
|
![]() |
終了後、汗をふき取り着替えます。 体脂肪計で測定し、数値の変化を確認します。 水分補給もおこないます。 YOSAご利用後の過ごし方についてのアドバイスを受けます。 |
![]() |
ハーブパック、ハーブ煎液を密閉容器に入れてお持ち帰りいただけます。 当日の入浴時に浴槽に入れ、ご家族みなさんでハーブ入浴をお楽しみください。 (ハーブには防腐剤などを一切使用していないため、ハーブパックと煎液は必ず24時間以内にご使用ください) |
![]() |